クレイ(clay)は、ミネラルを豊富に含んだ粘土で、美容やデトックスに使われます。種類によって色や成分、効果が異なります。主な種類をまとめますね。

クレイの主な種類と特徴
1. ホワイトクレイ(カオリン)
別名:カオリンクレイ 特徴:もっとも粒子が細かく、マイルド 効果:敏感肌・乾燥肌向け、肌をやさしく整える 用途:フェイスマスク、ベビーパウダー代わり
2. ピンククレイ
ホワイトとレッドのブレンド 特徴:ミネラルバランスが良く、優しい吸着力 効果:くすみをとり、血行促進、ハリを与える 用途:乾燥肌・年齢肌ケアに人気
3. レッドクレイ
酸化鉄を多く含む 特徴:血行促進・温め効果 効果:くすみ肌・疲れ肌に◎ 用途:ボディパック、スパトリートメント
4. グリーンクレイ(モンモリロナイト)
別名:フレンチグリーンクレイ 特徴:強い吸着力、解毒・浄化作用が高い 効果:脂性肌・ニキビ肌向け、毛穴の汚れ除去 用途:フェイスマスク、ボディパック
5. イエロークレイ
特徴:ミネラルが豊富で、ホワイトより少し強めの吸着力 効果:くすみケア、角質除去、血行促進 用途:普通肌〜敏感肌のデトックスケア
6. ベントナイトクレイ
火山灰由来のクレイ 特徴:マグネシウムやカルシウムが豊富、吸着力が強い 効果:皮脂や毒素を吸着、デトックス効果大 用途:入浴剤、パック、デトックスドリンク(食品グレードのみ)
7. ラスールクレイ(ガスール)
モロッコ産の粘土 特徴:洗浄力が高いがやさしい 効果:汚れや余分な皮脂を落とし、保湿も兼ねる 用途:クレンジング、シャンプー代わり
まとめ
敏感肌・乾燥肌 → ホワイト / ピンク 脂性肌・毛穴ケア → グリーン / ベントナイト 血行促進・くすみ → レッド / イエロー 全身ケア・洗浄 → ガスール
目的別のおすすめクレイ
次に目的別におすすめなクレイの種類を紹介します
美容目的(スキンケア・フェイスマスク)
敏感肌・乾燥肌 → ホワイトクレイ / ピンククレイ → 優しい吸着力で、肌にうるおいを残しながら整える。
脂性肌・ニキビ肌 → グリーンクレイ / ベントナイト → 毛穴の皮脂や汚れをしっかり吸着。
くすみ・血行促進 → レッドクレイ / イエロークレイ → 血流をよくして肌を明るく見せる。
入浴用(バスタイム・ボディケア)
全身のリラックス&温め効果 → レッドクレイ / イエロークレイ → 血行促進してぽかぽかに。 全身のデトックス・むくみ対策 → グリーンクレイ / ベントナイト → 汗や老廃物を引き出す。 乾燥肌や敏感肌にも安心 → ホワイトクレイ / ガスール → しっとりなめらか仕上げ。
食用デトックス(※食品グレードのみ使用)
ベントナイトクレイ → 医療やサプリ分野でも使われる。腸内の老廃物や毒素を吸着し、便と一緒に排出する目的。 ⚠️ 注意:必ず「食品グレード」と表示のあるものを使用すること。化粧品用は不可。