未分類

ふわふわ食感♡米粉バナナマフィンの作り方 ベーキングパウダーの代わりに〇〇を使うだけ!

米粉を使ったやさしい甘さの「バナナマフィン」。
小麦粉を使わず、甘酒で自然な甘みを引き出したふわふわ食感が魅力です。
おやつにも朝食にもぴったりのグルテンフリースイーツです。

 材料(マフィン6個分)

  • 米粉 … 120g
  • 甘酒 … 70g
  • 米油 … 30g
  • 豆乳 … 20g
  • 卵 … 2個
  • 重曹 … 小さじ1/2
  • 酢 … 大さじ1
  • バナナ … 1本(よく熟したもの)

 作り方

  1. オーブンを180℃に予熱しておきます。
  2. バナナはフォークでなめらかになるまでつぶしておきます。
  3. ボウルに卵を割り入れ、よく混ぜます。
  4. 豆乳・甘酒・米油を加えてさらに混ぜます。
  5. つぶしたバナナを加え、全体をよく混ぜ合わせます。
  6. 米粉と重曹を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
  7. 最後に酢を加えて手早く混ぜます。(酢と重曹が反応してふんわり仕上がります)
  8. マフィン型に生地を流し入れます。
  9. 180℃のオーブンで25分ほど焼き、竹串を刺して生地がつかなければ完成!

☕ ポイント

  • バナナはよく熟れたものを使うと、甘みと香りがアップ。
  • 酢を加えることで、重曹と反応してふんわりした食感に。
  • 焼きたてよりも、少し冷ましてからの方がしっとり感が増します。

グルテンフリーで、砂糖を使わず自然な甘さが楽しめる米粉マフィン。
小さなお子さんにも安心して食べさせられるおやつです

タイトルとURLをコピーしました